-
-
ダイワ エアエッジ(AIREDGE)632LB インプレ
ダイワのエアエッジ632LBです。 最近、各社が手頃な価格帯で高性能なロッドをリリースしてきていますが、これも中々いい感じですb ダイワのエアエッジは、1ピースモデルと2ピースモデルが充実している所が ...
-
-
ダイワ エアエッジ(AIREDGE)662MB インプレ
ダイワのエアエッジ662MBですb シマノの13メタニウムでもすごく似合うデザインですw もちろんダイワのT3SVももちろん似合います。 特徴 6.6フィート、ミディアムパワー、2ピースの携帯性、そし ...
-
-
シマノ 2012 アンタレス インプレ
シマノ 2012年版 アンタレスのインプレをレビュー! ギア比5.6、巻上げ長65cmのノーマルモデルを使用しています。 入手の経緯 「12アンタレス」が登場した頃は丁度アンタレスDCを使っていて、さ ...
-
-
GETNET (ゲットネット) ジャスターフィッシュ 4.5インチ インプレ
2014/8/17 ゲットネット
GETNET(ゲットネット)の「ジャスターフィッシュ 4.5インチ」のインプレをレビュー! 昨年から、とにかく多用している推しルアーですb ロッドアクションでヒラを打つフラットボディ、浮力の高い低比重 ...
-
-
G Loomis(Gルーミス) GLX BCR804 インプレ
Gルーミスのジグ&ワームシリーズ、GLX BCR804です。 北米市場でのGルーミスは、MBRやCRといったクラシックシリーズより、このジグ&ワームシリーズが主流なようです。このモデルはすでに廃盤でで ...
-
-
O.S.P ブレードジグ インプレ
2014/8/14 OSP
ごっちゃごちゃした写真でお見苦しいですが、自分の推しルアー「O.S.P. (オーエスピー) ブレードジグ」をレビューします。 写真右から、ブルーギルカラーの1/2ozと3/8oz、チャート系カラーの1 ...
-
-
シマノ エクスプライド(EXPRIDE) 166M-2 インプレ
シマノ エクスプライド 166M-2です。 (1.98m、M、レギュラーファースト、ライン:10-20LB、ルアー:7〜21g) 6.6フィートのミディアムパワーのベイトロッドで、1ピースと2ピースモ ...
-
-
BIOVEX ジョイントベイト(JointBait)をチューンしてみた
2014/8/12 バイオベックス
リーズナブルで良く動くルアーを提供するBIOVEX(バイオベックス)。 そのメーカーの小型で扱いやすいS字系ルアー、ジョイントベイト(JointBat)がマイブーム。 目次ジョイントベイト | どんな ...
-
-
琵琶湖 夏のルアー ZBC(ZOOM / 旧ズーム)
2014/8/9 ZBC
琵琶湖で使う夏のルアー!として準備中の3点をレビューします。 とりあえず魚触るならワーム。 ソフトベイトの威力は絶大です。今年は藻が多そうだし。。 また、何だかんだでビッグバスが反応するのもワームの場 ...
-
-
G Loomis(Gルーミス)SJR 720S IMX インプレ
Gルーミスのクラシックシリーズ、SJR 720S IMXです。 (6フィート、マグライト、EXファースト、ライン:4-8LB、ルアー:1/32〜1/4oz) 今のGルーミスのスピニングには、ドロップシ ...