その他

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」 実釣インプレ!!

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」

ゴメクサスのフィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」を徹底インプレッション!!
私が今年から導入しているアイテムで、使い心地と質感のクオリティが最高な1品です。

フィッシングプライヤーは、バスフィッシングだけではなく、さまざまな釣りで活躍する便利アイテム。特に、魚に丸呑みされたルアーやフックを外す場合に欠かせませんよね。
また、ルアーのアイを角度調整したり、曲がったワイヤーパーツを戻したり、釣り現場でのちょっとした作業でも役立ちます。

そして、ゴメクサスのEXOSKELETON 7は、ラインカッターやリングオープナーなど多機能を詰め込んだ万能タイプ。
非常にコンパクトで軽量なツールでありながら、ラインをカットしたり、トレブルフックを交換する際のオープナーなど、さまざまな用途に使用できます。
魚が咥えたルアーを外す場合、フックリリーサーを活用される方も多いですが、プライヤーであれば1本でさまざまな用途に応用可能。荷物が制限されるショアからのオカッパリなど、できるだけコンパクトに装備をまとめたい場合に最適ですね。

本記事では、ゴメクサスの2025年新製品「EXOSKELETON 7 SUSステンレス製プライヤー ラインカッター リングオープナー搭載」をレビュー。実際に使ってみた使用感を踏まえて詳しく紹介します!

ゴメクサス EXOSKELETON 7 | 性能・スペック

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」仕様・規格・スペック

出典:GOMEXUS

公式サイト

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」の製品規格は上記の通りとおり。
プライヤー部分が25度まで開閉し、長さが175.4mmに収まっています。
ブラックバスは勿論、雷魚やシーバス、チニングなど、ルアーフィッシングのボリュームゾーンにジャストフィットする仕様ですね。

材質

ゴメクサス EXOSKELETON 7は、ボディにステンレスを採用。17-4PHステンレスと呼ばれる、JIS規格SUS630に相当する析出硬化処理系ステンレス鋼を使用しています。
優れた耐食性があり、海水での使用でも錆びにくく、抜群の耐久性が特徴。バス釣りをメインにしつつ、海釣りをやってみたい方にも最適ですね。
錆びに強いだけではなく、高強度で高硬度なので、バス釣り用途などの淡水用途でも長期間快適な使用感を提供してくれます。

ゴメクサス EXOSKELETON 7 | デザイン・付属品・重量

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」

ゴメクサス EXOSKELETON 7 は、高級感あふれる質感と、細部のディテールまでこだわりを感じさせる美しいデザイン。
表面の仕上げも心地よく、使っていて確かな所有感を感じさせてくれるクオリティです。

正直、フィッシングプライヤーなんて、機能性を満たしていれば十分だと考えていました。
ですが、実際の釣りフィールドにおいて、使用する頻度がそれなりに多い道具であることも事実。
安価なプライヤーでは決して得られない特別感があり、想像以上の快適さでテンションが上がります。
もちろん、単なる外観の良さだけではなく、プライヤー自体もがっちりとした素材で精密な構造。1つ1つの作業がスムーズで安定し、高い精度でこなせるようになったと感じさせてくれます。

付属品

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」パッケージ

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」パッケージ

EXOSKELETON 7には、専用ホルダーと尻手ロープが付属しています。
専用ホルダーはかなり軽量で、プライヤー本体のデザインとマッチ。尻手ロープも妥協のない外観です。

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」

尻手ロープは、六角レンチでプライヤー本体に取り付ける仕様。かなり凝ってますね。

プライヤー重量

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」重量

メーカー公式の自重は132g。
専用ホルダーと尻手ロープを組み合わせても190gを切る軽さです。
プライヤーは、ホルダーに納めて、身近なポジションに装着したい道具。特にショアからのオカッパリであれば、すぐ手に届くベルトなどにぶら下げておきたいですよね。
なので、専用ホルダーを含めてトータルの重量が軽く、持ち運びしやすいコンパクトさはメリットだと思いました。

フィッシングプライヤー EXOSKELETON 7 | 機能性と使用感

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」針外し

▲小さな口のチヌ・キビレに丸呑みされたワームもスムーズに外せるので、オフセットフックをスモールマウスに丸呑みされても安心感がある。

実際にフックを外した際、ちょうど良いプライヤーの細さと長さだと感じました。
キビレやチヌ(クロダイ)といった口の小さな魚にルアーを丸呑みされても、先端の細いプライヤーで楽に針外しできます。

バスにプラグを丸呑みされてトレブルフックを1本ずつ外す場合でも、プライヤーの先端を突っ込んで丁寧に外す事が可能。これは、プライヤー先端のギザギザ歯が、つまむ対象をしっかりキープしやすい為かもしれません。
材質の硬度も高いので、プライヤー先端がたわむ事なく、針先をガッチリ掴んでくれます。
少し大袈裟かもしれませんが、硬度が柔らかめな合金だと、つまんでいる先端が歪んだり凹んだりイメージがあり、針先がスルッと外れてしまう気がしました。
EXOSKELETON 7は、そうした不安が少なく、針先1つ1つをキッチリつまんでくれます。

また、ステンレス製のグリップは持ちやすく、針先をほどく細かい操作も快適。
指先や手のひらなど、操作に応じて握り込みやすい形状になっている印象です。

あと自分は、スモールマウスバス、特に川スモールを釣る場合、強い引きに対抗する為に線径の太めなフックを使う事があります。
バイトが繊細な状況だと、丈夫でやや大きめなフックを小さな口の中に丸呑みされる事もあるので、針外ししやすいプライヤーは重宝しますね。

スプリットリングオープナー

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」

また、個人的に最も気に入っている機能がスプリットリングオープナー。
トレブルフックとルアーを接続するリングを開閉させ、フック交換を行うために必要な工具です。
しかもEXOSKELETON 7は、サイズ#1〜#5のリングに対応する幅広さ。
大きめのリングは比較的どんなツールでも開けやすいのですが、#1や#2といった小さなサイズは、小型リング専用の工具でないと難しい場合があります。
ですがEXOSKELETON 7は、小さなリングを口を摘んでしっかりと開ける事ができました。

実際、自分がよく使う#2や#3といったリングの取り付けが快適で、専用工具より使いやすいと感じることもあります。
私は主要ルアーの針先が舐めた時に備えて、予備のトレブルフックを携帯しているので、現場でフック交換しやすいので助かりますね。
特に、チヌ(クロダイ)やキビレをトップ用プラグで狙うチヌトップの場合、鋭い歯で一瞬にして針先をダメにされる場合があるので重宝します。

その他の機能

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」

フックや針外し、スプリットリングオープナーだけではなく、EXOSKELETON 7にはさまざまな使い道があります。
先日、たまたまラインカッターを忘れた事があったのですが、EXOSKELETON 7にカッター機能があったので、釣りを続ける事ができました(笑)
ラインカッターを忘れる事はあまり無いかもしれませんが、他の作業をしながらラインを結束しなおす場合などもあるので、1つの道具に複数機能があると何かと便利です。

また、EXOSKELETON 7は、非常に特徴的なプライヤー形状をしています。
ギザギザ歯のある部分は針外しでフックをつまみやすく、凸凹になった箇所はガン玉を潰す場合に便利。
最近のバス釣りでガン玉を使ったスプリットショットリグはあまり使いませんが、オフセットフックに重りを加えるチューンナップや、ライトソルトでの釣りだと使用する機会がありそうです。
あと、フックをバーブレスにしたい場合は、平らな面でバーブ潰しが可能。魚へのダメージを減らしたいアングラーには便利ですね。
今日のフィールドはバーブレス限定だった...といった状況にも対応できるかもしれません。

いずれも普段から使う事は無いかもしれませんが、さりげなく機能が搭載されているので邪魔にならず、困った時に意外な助けとなるアイテムです。

まとめ

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」装着例

▲ウェストポーチに装着した EXOSKELETON 7

ゴメクサス フィッシングプライヤー「EXOSKELETON 7」は、洗礼されたデザインと確かな機能性を兼ね備えたアイテム。
非常に品質が高く、緻密な動作を確実なものにしてくれる道具です。
価格も6,000円台と、その機能性やスタイリッシュな高級感に対して、コスパが高い印象を受けました。

確かに、プライヤーやラインカッターやフックシャープナーなど、ちょっとした道具類はもっと安価な製品で揃える方も多かもしれません。
ぶっちゃけ、私自身もプライヤーは2000円程度で十分だと思っていました。
ですが、使うルアーのアイやフックを微調整したり、釣り上げた魚1枚ずつの口に触れる道具だからこそ、確かな品質と機能性が、非常に高い満足感を感じさせてくれます。
魚の口からフックを外す、所作の1つ1つが丁寧かつ迅速になり、結果として1日の釣行をより充実したものへとアゲてくれました(笑)

EXOSKELETON 7を導入後、ソルトを中心に100枚近くの魚を釣り上げましたが、全くへたる気配もありません。
身近な道具だからこそ、品質の高い製品を使う事で、より快適なフィッシングライフを長く楽しめると感じさせてくれます。

EXOSKELETON7 SUSステンレス製プライヤー ラインカッター リングオープナー搭載
ゴメクサスの製品ページです。 ゴメクサス製EXOSKELETON7 アルミ製 プライヤー ラインカッター リングオープナー搭載
続きを見る

その他、おすすめ記事

その他にも、さまざまな記事を投稿しています。
興味をお持ちの方は、参考にしてみてください。

俺のバス釣りタックル | 厳選!! おすすめ記事紹介
数あるバス関連サイトの中から、「俺のバス釣りタックル」にご訪問いただき誠にありがとうございます。当サイトでは、バス用...
続きを見る
予算2万円で一式そろえる!! | バス釣り用・本格派スタンダードアイテム
バス釣りは、身近な河川や池で手軽に始められるレクリエーション。最初は、3,000~5,000円程度の手軽な道具で始める事ができ...
続きを見る
オカッパリ・初心者におすすめ! | 厳選!! バス釣り用ルアー の使い方
プラスチックや金属製のルアーで、大きな魚を釣るのがバスフィッシングの醍醐味。ですが、ルアーにはたくさんの種類があって...
続きを見る

クリックで応援おねがいします!

  • この記事を書いた人

@BassTsuriTackle

SNSをフォローして、「俺のバス釣りタックル」最新ニュース情報をチェック!

-その他
-